十三代 酒井田柿右衛門 錦牡丹鳥文壷

新着情報です。
十三代柿右衛門の作品です。
華やかで上品な絵付けの見事な作品です。

十三代柿右衛門(1906~1982)酒井田柿右衛門は江戸時代から肥前国有田の陶芸家の子孫(後継者)が襲名する名称。柿右衛門様式は花鳥図などの題材が暖色系の色彩で描かれ、乳白色の余白と豊かな構図が特徴。有田の酒井田柿右衛門が考案した濁手(にごしで)と呼ばれる乳白色の地色の製作技術は18世紀末に断絶してしまったが、大正・昭和期にこれを復活させたのが十三代柿右衛門である。この功績により1971年に重要無形文化財保持者(人間国宝)となっている。

湘南美術

・美術品・骨董品を楽しむ・ 美術品・骨董品を最新相場で買取・査定を行なっております。価値のわからないお品物不用品・雑器等の引取り・処分生前整理・遺品整理も行います。お客様に寄添いなるべくお安く済むように湘南美術がお手伝い致します。お気軽にお声がけお問合せ下さい。湘南美術では生前整理・遺品整理のお手伝いも致します。